予防接種について

予防接種

流行化、もしくは重篤化するリスクのある感染症に対して、感染あるいは重症化する可能性をできるだけ低減するために行うのが予防接種です。この場合、感染症の原因となる細菌やウイルス等の病原体を使って作られるワクチンを体内へ接種していきます。これによって、自然感染しなくても特定の感染症に対して免疫がつくられ、感染しても発症しにくい、感染しても軽度な症状で済むといったことが期待できるようになります。

当院では、以下のワクチン接種を行っていきます。

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防するワクチンです。流行する同ウイルスの型が毎年異なる、1回の接種による持続有効期間が約5ヵ月とされているので、常に予防したい場合は、毎年接種を受ける必要があります。より高い効果を期待するのであれば、流行のピークとされる1月より少し前の12月中旬頃までに接種を終えるようにしてください。

なお年齢によって接種回数は異なります。13歳未満のお子さんは、計2回の接種が必要で、13歳以上から1回の接種となります。ちなみに2回の接種が必要な場合は、1回目の接種後に2~4週間の間隔を空けて打つようにしてください。

10月7日よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。

65歳以上 1,500円
60歳から64歳で身体障害者手帳1級に
該当する姫路市民の方(要証明書)
上記以外の方(小学生以上) 3,500円
生活保護受給者(65歳以上) 無料

新型コロナウィルスワクチン

新型コロナウィルス感染症を予防するワクチンです。令和6年4月1日以降は、65歳以上の方、および60~64歳の方で心臓、腎臓または呼吸器に障害のある方などを対象に秋~冬の季節にかけて各自治体で行われる同ワクチンが定期接種となります。費用は原則有料となります。それ以外の方については、任意接種となるので、全額自己負担となります。詳細については、お住いの自治体の公式サイトをご覧ください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌の感染による肺炎を予防するワクチンになります。成人が発症する肺炎の原因の多くは肺炎球菌によるものです。また同疾患で死亡する患者さんの9割以上が高齢者であることから、65歳以上の高齢者の方などで、これまでに肺炎球菌ワクチン(23価)を一度も受けたことのない方は定期接種扱いによる一部公費負担となります。詳細につきましては。お住いの自治体の公式サイトをご覧ください。

定期接種の対象外となると全額自己負担となります。再接種を希望される場合、前回の接種から5年未満で打つと、注射部位に強い痛みがみられるようになります。

対象者は姫路市民の方で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方、もしくは60歳~64歳の身体障害者手帳1級に該当する方(要証明書)です。
費用は4,000円 (生活保護受給者は無料)です。

MR(麻疹風疹混合)ワクチン

麻疹と風疹の予防のために作られたワクチンで、小児の定期接種に含まれ、2回の接種が推奨されています。

ただ2回の定期接種として受けられるようになった世代は2000年4月2日生まれ以降です。それより前の世代は1回もしくは、1回も受けていないというケースもあります。そのため接種回数が足りないのであれば、麻疹や風疹の抗体検査を受け、抗体が足りなければ接種する、あるいは不足している回数分を接種するといったことを行ってください。ちなみに3回以上接種した場合ですが、これまでに体に悪影響が及んだという報告はありません。

帯状疱疹ワクチン

姫路市の帯状疱疹ワクチン接種助成のページを参照してください。
帯状疱疹ワクチン接種助成について→詳しくはこちら
対象者は50歳以上の方です。
助成を希望される方は、接種前に必ず姫路市より助成券を発行していただいてください。助成券のない方は通常価格となります。

ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防)

姫路市のHPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防接種(子宮頸がん予防)のページを参照してください。
姫路市HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防接種(子宮頸がん予防)→詳しくはこちら
接種希望の方は母子健康手帳、予防接種券を持参してください。